ふるさと塩田について学んでみませんか?

夏休みになって2週間と少し過ぎました。子どもたちは元気に過ごしているでしょうか。

子どもたちには夏休み前の会で、「日頃できないことにチャレンジする夏休み」にしてほしいと伝えました。

チャレンジすることのヒントになればと思い、塩田小学校の歴史について紹介します。

塩田小学校校舎

塩田小学校は明治7年にできた歴史ある学校です。

まず、塩田小学校が矢島の地にでき、次いで佐田小学校、稲葉小学校の3つの小学校ができました。そして、明治12年に現在の場所に新築され、濟美小学校と名前を変えました。その後、濟美尋常小学校、塩田尋常小学校、塩田国民学校、大和村立塩田小学校と名前を変えながら、今の光市立塩田小学校となりました。

実は、前の塩田小学校、佐田小学校、稲葉小学校があった場所が分かる石碑が、この塩田地域に今も残っているのです。

《塩田小学校跡》

《佐田小学校跡》

《稲葉小学校跡》

いったい塩田地域のどこにあるのでしょう。

家の方といっしょに探してみるのも、自由研究のひとつになりそうですね。